会社側・経営者の方専用
お問い合わせ窓口

こちらは、法人格を持つ企業・団体様専用のお問い合わせ窓口です。
以下のご相談は承ることができませんので、何卒ご了承ください。

  • 労働者側の方
  • 個人事業主の方
  • 経営者・法務担当者「以外」の方

会社側・経営者の方専用
お問い合わせ窓口

こちらは、法人格を持つ企業・団体様専用のお問い合わせ窓口です。
以下のご相談は承ることができませんので、何卒ご了承ください。

  • 労働者側の方
  • 個人事業主の方
  • 経営者・法務担当者「以外」の方
サービスの導入実績
  • CASE

    従業員300名規模のシステム開発を
    メインとするIT企業での利用例

    同社は自社で法務部を抱えておりましたが、社内弁護士はおりませんでした。 これまでも顧問弁護士はいましたが、契約書チェックのレスに1週間以上かかることも多く、また、気軽に依頼できませんでした。そこで、当事務所にも並行して顧問を依頼し、当事務所には主に契約書チェックを依頼することとなりました。 同社は開発するシステムごとに契約書を作成、修正する必要があり、また利用規約の整備のために当事務所にチェックを依頼しております。また、契約書のみならず事業所の賃貸借契約書や事業設備のリース契約書のチェックなど、概ね月に10件程度のあらゆる契約書のチェックを当事務所にご依頼いただいております。
  • CASE

    従業員200名規模の
    コンサルティング会社の利用例

    同社は独自のサービスを提供するコンサルティング会社であり、契約書を一から作成する必要がありました。また、顧客ごとに契約書を微修正する必要もありました。そのため、まずは当事務所の提供するフォーマットを利用して自社で契約書を作成いただき、当事務所でそれをチェックして、自社オリジナルのひな形を作成するという作業を行いました。 その後は、そのフォーマットに基づいて、個別の契約ごとに修正すべき箇所をチェック、サービス内容を改定する度に利用規約のチェックをするという形で当事務所のサービスを利用していただいております。また、同社には従業員との雇用契約書のチェックにも当事務所を利用していただいております。
  • CASE

    従業員10名規模の建設会社の利用例

    同社は長年取引先から提示される契約書についてはそのまま署名捺印し、自社で契約書を用意する場合は全て同じフォーマットの契約書を利用しておりました。しかし、あるトラブルが起きた際に、契約書上、本来であればあるべき自社に有利な内容の条項が欠落していることが発覚し、それが原因で損失を被る出来事がありました。 その出来事をきっかけに契約書のチェックを当事務所に依頼するようになりました。取引先とのパワーバランスから実際に先方から提示された契約書に対して修正の要望を出すことはほとんどできませんが、契約締結段階でリスクを洗い出すことで、実際の業務にあたっては洗い出されたリスクを踏まえた行動をとることで、紛争及び損失予防に活かしていただいています。
費用について

契約書チェック特化型顧問サービス

相談料
初回無料(60分まで)
プラン 月額5万円プラン 月額10万円プラン 月額15万円プラン 月額20万円プラン
費用 55,000円/月 110,000円/月 165,000円/月 220,000円/月
契約書
チェック
月5件まで 月10件まで 月15件まで 無制限
契約書フォーマットの提供 無制限 無制限 無制限 無制限
契約書作成 不可 不可 不可 月2件まで
打合せ方法 電話、ZOOM、メール、LINE、チャットワーク 電話、ZOOM、メール、LINE、チャットワーク 電話、ZOOM、メール、LINE、チャットワーク 電話、ZOOM、メール、LINE、チャットワーク
任意
交渉
不可
※別途契約時には通常の着手金から10%OFF
不可
※別途契約時には通常の着手金から30%OFF
不可
※別途契約時には通常の着手金から50%OFF

※ただし月1件まで
※訴訟対応は不可となります。
※費用は全て税込表記です。

会社側・経営者の方専用
お問い合わせ窓口

こちらは、法人格を持つ企業・団体様専用のお問い合わせ窓口です。
以下のご相談は承ることができませんので、何卒ご了承ください。

  • 労働者側の方
  • 個人事業主の方
  • 経営者・法務担当者「以外」の方
所属弁護士のご紹介

代表弁護士 木谷 倫之

KIDANI TOMOYUKI

セクハラ・パワハラ、メンタルヘルス対策等についてセミナー講師を務めるなど、広く従業員教育と企業の危機管理体制の構築に注力しています。

経歴

北海道大学大学院法学研究科修了
2011年都内大手法律事務所入所
2013年都内大手法律事務所パートナー弁護士就任
2016年ガーディアン法律事務所設立
2022年〜RIZAPグループ子会社協議会事務局 就任
2022年(株)BRUNO特別委員会委員長 就任(2024年3月まで)
2024年6月夢展望株式会社監査等委員社外取締役 就任

著書・取材情報

「見てわかる! おひとり様の老後」 (宝島社)
週刊女性2020年4月7日号 (主婦と生活社出版)
おひとり様の老後についての注意点等に関する取材記事が掲載されました。
雑誌「COMPANY TANK」
にて取材を受けました。

弁護士 後藤 裕太

GOTO YUTA

中小企業をクライアントとした案件を破産・再生含め多く経験。クライアント企業が置かれている法的問題の解決のみならず、成長戦略の策定やその実行のための助言まで積極的に行う等、経営に関するコンサルティングまでも得意とします。

経歴

上智大学法学部地球環境法学科卒業
中央大学大学院法務研究科修了
2012年都内大手法律事務所入所
2016年ガーディアン法律事務所設立
2016年ガーディアン法律事務所設立
2024年7月SDエンターテイメント株式会社特別委員会委員長就任

資格

JADP認定資格 夫婦カウンセラー

弁護士 園田 由佳

SONODA YUKA

労使紛争案件を多く経験しており、人事・労務に関しては社会保険労務士の分野まで精通しています。

経歴

関西大学法学部法律学科卒業
北海道大学大学院法学研究科修了
2012年都内大手法律事務所入所
2017年ガーディアン法律事務所入所
2024年4月株式会社BRUNO特別委員会委員長就任

メディア出演歴

DayDay.
めざまし8
よんちゃんTV
ホンマでっか!?TV
直撃LIVEグッディ!
情報ライブミヤネ屋
その他、ラジオ番組出演、朝日新聞社取材、産経新聞社取材等

資格

JADP認定資格 夫婦カウンセラー
JADP認定資格 チャイルドカウンセラー

所属学会

日本交通法学会
日本賠償科学会

弁護士 天井 政彦

AMAI MASAHIKO

労働審判や訴訟等の担当実績多数。 労働者側の弁護で活躍してきたこれまでの経験から、労働者側の企業に対する攻め方を熟知しています。

経歴

慶應義塾大学法学部法律学科 卒業
学習院大学法科大学院法務研究科 修了
2010年都内大手法律事務所入所
2017年ガーディアン法律事務所入所
2024年7月夢展望株式会社特別委員会委員長就任

メディア出演歴

報道ステーション
くりぃむしちゅーのハナタカ!優越館

所属学会

日本交通法学会
日本賠償科学会

会社側・経営者の方専用
お問い合わせ窓口

こちらは、法人格を持つ企業・団体様専用のお問い合わせ窓口です。
以下のご相談は承ることができませんので、何卒ご了承ください。

  • 労働者側の方
  • 個人事業主の方
  • 経営者・法務担当者「以外」の方
費用について

弊所顧問契約プラン(一例)

相談料
初回無料(60分まで)
プラン シンプルプラン ベーシックプラン アドバンスプラン フルサポートプラン
費用(税別) 11,000円/月 55,000円/月 82,500円/月 220,000円/月
セミナー・研修等のサービス提供 なし 2月に1回
(12種類のサービスから6個選んでいただきます)
毎月1回 毎月1回
相談 電話・メール相談可
1時間まで
(ただし、簡易な調査で回答が完了するものに限る)
電話メール相談可
10時間まで
(調査時間は相談時間に組み込む)
電話メール相談可
20時間まで
(調査時間は相談時間に組み込む)
無制限
(来所ではなく、往訪も可)
クレーム対応 アドバイスのみ可
対応は1件5万5000円~
アドバイスのみ可
対応は1件5万5000円~
アドバイス・対応可
(月3件まで)
アドバイス・対応可
(月10件まで)
債権回収 通常料金から10%OFF 着手金無料
成功報酬16.5%
着手金無料
成功報酬11%
着手金無料
成功報酬7.7%
契約書
チェック
不可 月2件まで 月5件まで
契約書作成は1件まで
チェック・作成いずれも
月15件まで
商談立会 不可
立会希望は日当3万3000円~

月1回まで可
2回目以降は
日当3万3000円~

月1件まで
2回目以降は
日当1万1000円~
月5件まで
月1回の訪問 不可
従業員からの相談 相談料は無料
費用は5%OFF
相談料は無料
費用は10%OFF
相談料は無料
費用は20%OFF
相談料は無料
費用は30%OFF
その他の依頼 通常料金 10%OFF 20%OFF 30%OFF
※上記はあくまでも一例であり、企業規模や必要なサービス等を基に、ご相談の上で契約内容や費用を決定いたします。目安としてご確認ください。
※費用は全て税込表記です。

会社側・経営者の方専用
お問い合わせ窓口

こちらは、法人格を持つ企業・団体様専用のお問い合わせ窓口です。
以下のご相談は承ることができませんので、何卒ご了承ください。

  • 労働者側の方
  • 個人事業主の方
  • 経営者・法務担当者「以外」の方

事務所のご案内

ガーディアン法律事務所は、全支店最寄り駅から徒歩5分以内の好立地。
遠方の方はオンライン相談もご活用ください。

事務所情報

事務所名 弁護士法人ガーディアン法律事務所
所在地 〒185-0021
東京都国分寺市南町3-22-12 マーベラス国分寺Ⅱ3階
所属会 東京弁護士会
代表者 代表弁護士 木谷 倫之
(東京弁護士会 登録番号43675)

お問い合わせ情報

電話番号 0120-536-113
営業日 平日 10:00~20:00
土曜 10:00~18:00
<定休日>日祝 ※営業時間外(夜間・日祝)もご相談が可能です。まずはお気軽にご予約ください。
対応エリア 全国

会社側・経営者の方専用
お問い合わせ窓口

こちらは、法人格を持つ企業・団体様専用のお問い合わせ窓口です。
以下のご相談は承ることができませんので、何卒ご了承ください。

  • 労働者側の方
  • 個人事業主の方
  • 経営者・法務担当者「以外」の方
メールでお問い合せ
0120-536-113